おいしい夕食の後は…


どれみ花火師による打ち上げ花火

「打ち上げ、開始でございま〜す!」
気が付けば汗びっしょり。プールお風呂の準備も整ったところで、
みんなで入るプールも格別!!
汗もしっかり洗い流しました。
さぁ、さっぱりしたし、そろそろ寝る準備。
濡れたタオルや今日一日着ていた服、
そして明日着る服を自分で考えながら荷物整理です。



保「このふくは、おうちに帰ったらどうするの?」
子「うん?せんたくしてもらうー … あ!やっぱりばすたおるといっしょのふくろにいれる!」
保「え?どうして?」
子「だって、あせかいたふくもばすたおるも、どっちもせんたくしてもらうんだもん」
保「なるほどね!じゃぁ、これは?」
子「あしたのあさ、おきたらきるふくだよ!」
保「そうなんだ、どうして分けてあるの?」
子「だって、あせかいたふくと、きれいなふくはわけたほうがいいもん! … あ、あしたきるふくはリュックのうえにいれておこう…」



保育士との会話の中で、
使ったものと使っていないものを分けたり
汚れているものを選別したり
次に使うものを取り出しやすいようにしたり…
子どもたちは自分で考えました。
そして…


歯をみがいたら、園長先生のところに集まります。


一日の思い出を振り返り
こころを静かにして
「それでは、みなさんおやすみなさい…」
みんな寝る部屋へ静かに移動していきます。
「あ、トイレいってこよう」
一人、また一人と子どもが布団に入ります。


静まり返る園舎。
こんなに静かだったんだと驚くほどの静寂。



いっぱい歩いて、いっぱい遊んで、いっぱい考えて…
みんな疲れたよね。
30分とかからずに、全員が眠りにつきました。

みんな、おやすみ。
良い夢を…。
お泊り保育Cへ続く…
【関連する記事】