いつもはお母さん、お父さん、おばあちゃん、おじいちゃん…が作ってくれる夕ご飯。
当たり前にご飯が出てきていますが、「今日はお母さんもお父さんもいないんだ!」
「みんなが作らないと、ご飯が食べられない!」と張り切ってカレーライス作りを開始!
まずはにんにく、しょうがのみじんぎりを鍋に!
「あ、いい匂いがしてきた〜!」
その後にたくさんの豚肉を鍋に投入!
少しだけ炒めて…
保「もう、これでいい?」
子「えーダメだよ!」
「まだ、赤いもん!」
「カレーに入っているお肉は赤くないよ!」
保「そっか…わかった!」
にんじん、玉ねぎ、ジャガイモ、かぼちゃ、なす、ピーマン、ズッキーニ…
具だくさんに!
炒めたら水を入れて
保「やわらかくなるまで煮るってどの位煮るの?」
子「100数えたらできるかも!」
「数えてみよう!」
「1、2、3…10…100!!」
「煮えたかな〜?」
「煮えたかどうか、触ってみないとわからない…」
保「触らなくてもわかるにはどうしたらいいんだろう?」
子「んんー」
保「お母さん、こんなことしてなかった?」と箸で刺して見せると…
保「サクッ…」
子「あ、サクッって言ったからまだだ!」
少しして…
保「(またジャガイモを箸で刺してみると)スー!」
子「あー!!煮えたー!!」
「やわらかくなった!」
最後にカレーのルーを入れて完成♡
子「早く食べよー!」
「お腹すいた!」
子「外で食べたい!」
「ウッドデッキで食べよう!」
「机がない!」と自分たちで机を運びました!
「うわ〜おいしそう!」
「どれを食べようかな〜!!」
「みんなの作ったカレーはおいしいね!最高!」
【関連する記事】