子:「なんかいいかおりする〜」
保:「どんな香り?」
子:「う〜ん・・あまいかおり」
保:「甘い香りってなんだろう?」
子:「お菓子かな〜・・」
「あっ、給食室だ!」
走って給食室へ!
「やっぱりちがった・・」
保:「じゃあ、どこからするんだろうね?」
子:「わからない」
保:「どこからいい香りがするか教えて〜」
子:「うん、わかった!くんくんしてくる!!」
あちこち回ってどこから香りがするか探している
「やっぱり事務室からいいかおりがする」
保:「事務室のなんだろう・・」
子:「なんか紅茶みたいな香りなんだけど・・」
保:「園長先生、紅茶飲んでます?」
園:「飲んでないよ」
保:「私も紅茶は飲んでないな」
子:その話を別の子が聞いていて、机上の花に目をやり、
「お花かな〜」と香りをかいでみるが・・・
「これじゃない」
ふと周りを見渡すと窓際にユリの花が飾ってあるのを見つけて
「これだ〜!!!」
保:「お花からいい香りがしてきたんだね。これはユリっていうお花だよ。ユリっていい香りがするんだね!」

自分たちでよ〜く探し当てたね!!
このように日常の一コマをときどき更新していけたらと思います♪
どうぞご覧ください。